寒くなってきました。
夜、会社を出ると感じる寒さで「もう冬なんだなぁ」って思います。
このくらい寒くなると、
この曲(ZONE:世界のほんの片隅から)を聴きたくなります。
ZONEと言えば「secret base」が有名ですが、自分は「世界のほんの片隅から」の方が好きです。あと「夢のカケラ」とか「H・A・N・A・B・I 〜君がいた夏〜」とかも。
で、ふと調べてみたら、これらの曲ってかれこれ12,3年前の曲なんですよね。
今の曲もいいちゃいいけど、こういうちょっと前の曲をより好んで聴くようになってきたのはやっぱり歳を取ったって感じるところで、それはつまるところ、人間の感性が豊かな10代~20代に自分の中に取り込んだものはその後ずっと自分の中にベースとして残るってことなんかなぁと思います。
ただ、こういった10代~20代で取り入れたものを悪い意味で壊せず、固辞しているとただの堅物オヤジになってしまいかねない訳で、そんな堅物オヤジにならないように自分のベースは残しつつも新しい文化も取り入れられる柔軟な人間になっていきたいものですね。
さてさて、今日はなんだか仕事に対する集中力が無かった一日でした。
いつもこういう状況に陥るのは遅くまで残業している時で、こういう時は大体好きな音楽を聴きながら単純作業を始めれば元に戻るんですけど、今回は普通の定時内で集中力が落ちまして、音楽聴きながら仕事することが憚られる訳でどしたもんだろうという感じです。
では。