2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2024年もあと数時間ちょっと。例年通り、今年のまとめをしようとおもいます。 ○ ブログ記事数 367(この記事は含まず。昨年12.31比+1(閏年のため+1)) 昨年同様、毎日更新が出来ました(後追い更新も結構あったと思うけど)。元日に掲げたBOROTSの方針「無…
大晦日。2024年もあっという間に最終日。嫁様が仕事に出ていて一人でまったりと過ごしていることもあって、なんか普通の休日と変わらない感じですが、夕方になったら年越しそばを取りに行ったり、夕食の鍋を準備したりとわちゃわちゃし始めて年末を実感する…
10時位に起きたんですけど、冬の時期は布団に抗えず、うだうだとしてたら昼になってた。しょうがない。昼食後、毎年書いている年末のまとめ記事を書き始めまして、今年は各月何があったっけかなぁ?とか思い出しながら書いていたら夕方になり、年末恒例のJIK…
日枝神社での結婚奉告祭から早4年。昨年に引き続き、今回も諸事情で神社での参拝&御祈祷が出来なかったのですが、記念日ランチということで、恒例のキャピトル東急のORIGAMIでランチ。エントランス 相変わらず凄い。ORIGAMIのランチといえばプレフィックス…
法華経寺へ。 参道から見える五重塔がいい感じでした。今年の初詣が法華経寺だったのもあり、今年もお世話になりましたのご挨拶をしてきました。また元日に参拝するかもしれませんが、まぁ、節目ということで。参拝後は買い物をしに船橋へ。 船橋の西武が無…
冬休みを利用して、仕事部屋の仕切りに使っているメタルラックを新調しようと思ったんだけど、粗大ごみの回収の予約が年末年始は埋まっているので断念。ちなみに解くべき課題としては、 メタルラックがシーリングライトの直下にあるので、部屋の明かりが届か…
休み2日目。ジョナサンでモーニング頂いたり、コストコ行ったり、砂銀に行ったりで結構動き回っていた一日。モーニングはスクランブルエッグモーニングにして、パンをベーコンチーズサンドに変更。 こんな感じ。写真はともかく、美味しかったです。コストコ…
昨日書いた通り、朝ちょっとだけお仕事。やらないといけない仕事はすぐに終わって、無事に仕事納めが出来ました。その後、年末調整の結果を確認したりしたんですけど、今年は還付額が少ないなぁと計算してみても特に間違いはなく、逆に住宅ローン控除がなか…
かなりお世話になった方が12月末で退職ということで、ご挨拶で出社。他は特に会議もなく、家でYoutubeでも流しながらまったりと仕事するかということで、挨拶が終わって早々に帰宅して在宅勤務に変更。昼食をロマンスカーで食べるべく、本厚木のミロードで何…
その1 出社予定でしたが今日行かないと年末病院行けなくね?ってことで在宅勤務に変更。結果、病院の年末年始休暇が29日からだったので今日行かなくてもよかったんですけど、まぁそれはともかくとして、お昼休みを利用して通院して薬をゲットしてきました。…
特に何をしたわけでもなかった一日。ということで、お題に頼ってみる。 今週のお題「買ってよかった2024」 ざっと思い返してみたところ以下の2つかなと思ったのでご紹介。 琉球帆布 ボックストート ギガホールド / グレー 通勤用カバンとして購入。東レの「G…
回文の日。有名なところでは「竹やぶ焼けた」、「新聞紙」、「私負けましたわ」とかありますが、個人的には「来てもよい頃だろ、来いよモテ期」っていうのが好きです。と、それはさておき、クリスマスも近い週末ということで、少し早いクリスマス宴会 予約し…
その1 昨日の飲み会の影響もあって在宅勤務な一日。年末に向けて仕事の方も落ち着くと思いきや、夕方以降にいくつか仕事が舞い込んできました。滑り込み需要的なやつですかね。週明けも同じような感じで仕事が増えたりするのかしら。夕食は嫁様と久々な焼肉…
厚木で前部署のメンバーで飲み会。今年4月に集結して8月からはあちらこちらに散らばっていく状況で、その状況に関しては上に対して色々と言いたいことはあるんですけど、集結したことで新たな知り合いが増えて仕事がやりやすくなったのは事実でして、そうい…
なんか、日産とホンダが経営統合に向けた協議に入るとか。 自動車の大手2社が経営統合って中々の話ですよね。この大手の経営統合っていうと、個人的には鉄鋼業界の日本鋼管と川崎製鉄の経営統合を思い出しますが、自動車業界的には似たようなレベルの話だっ…
昨日に続いて今日もお昼から出社。午前中の打合せが少し早く終わったので、昨日と同じロマンスカーに乗ることが出来ました。素晴らしい。そして今日の一枚。 小田急新宿に入線するEXE-α かっこいい。 そして、新宿再開発の影響で写真右側の配管がすごいこと…
午後から出社。お昼ご飯をロマンスカーで食べようということで、途中でご飯を買うために少し早めに電車に乗ったら想定よりも早い電車で、新宿にも早く着いたので電車待ちの間、小田急の新宿ホームをちょっとぶらつくことに。で撮った写真。 小田原側の端で一…
その1 昨晩、寝室がかなり寒くて寝れない感じだったので、真冬で使用する掛け布団を引っ張りだしてきました。今使ってる布団の上に掛けてみたら大分暖かくなって寝れたわけですが、掛け布団引っ張りだしてきたとき(12/15のAM1時半頃)の寝室の室温も15℃と…
朝モーニングでも行こうかなと思いつつも、起きたら10時半とかで断念。で、家でまったりとDQ3やったりYoutube見たりして、夕方、買い物でカメイドクロックへ。 夕焼けの空が冬の空で、道中はスカイツリーが綺麗に見えました。そして夕食はちょっと豪華にロイ…
13日の金曜日。部署の忘年会&自分の歓迎会でした。 キャンティ!うぇーい。チバに近いオカジ氏にとってはキャンティよりもキャプテンズクックですが、メニューは同じということで、久々にカリブサラダと真夜中のスパゲッティを頂きまして美味しかったです。…
令和6年の12月12日。6の倍数で揃った。と、それはともかく、在宅勤務で過ごしていた一日。夕方に外出たらいい感じに寒かったので夕食は鍋で。 鶏肉やタラやらしめじやらが埋まってるので全然映えないですが、それはともかく〆の雑炊まで含めて美味しかったで…
夜、都内で飲み会があるので品川出社。久々(1週間半ぶり)に品川で仕事したんですけど、景色はいいし食堂はこじゃれてるしで改めていい環境だなと思いましたよ。早く今の職場で堂々と週1回の品川出社が出来るようしないとな。そんなわけで粛々と仕事して飲…
その1 バゥナス(ボーナスの意)支給日。ありがたいことに今回も頂くことが出来まして、昨年に比べてちょっと額面が上がってたりして、少しだけ懐が温かくなりました。来月から住宅ローンの金利が上がりまして、多少ではあるものの返済額が増えますし、今後…
ふとしたことから西尾幹二先生が亡くなったことを知りました。西尾先生はドイツ文学者・評論家、新しい歴史教科書を作る会の初代会長、等々色々な経歴をお持ちの方ですが、自分にとっては大学生の頃のドイツ語の先生でして、独特なキャラで教科書の内容を覚…
その1 義弟夫妻が来てベイスターズ優勝祝い。嫁様が張り切って日本一グッズを並べてました。 日本シリーズ優勝の次の日のスポーツ新聞と特集が組まれた各種雑誌と26年振りってことで26の風船。すごいなこのバイタリティ。日本一を決めた試合や優勝パレード…
朝、午前中に起きようと思ったのに布団が離してくれず、お昼ごろに起床。そこからDQ3やったり、掃除をしたりしてたらあっという間に夕方になり、夕食でも食べ行こうかと久々に近所の蕎麦屋さんへ。前回訪問時に品切れだった酒菜五種盛りを注文。 豪華。一緒…
仕事後、オートバックスで冬タイヤに履き替え。ここ数年、冬はスタッドレスタイヤを履いているものの、スキーに行くこともないし雪の降る地域の温泉に行くこともなくで、スタッドレスタイヤの活躍の場がまったくもってない状態なので、今シーズンは何かしら…
その1 小田急が朝6時前に発生した線路内立入りの影響で遅延。新宿についたときに遅延の影響でいつも乗る一本前の快速急行藤沢行に乗れたので、それに乗って相模大野で町田発の急行小田原行に乗り換えていけばいいやと思って乗ったんですけど、相模大野の着…
一週間ぶりの在宅勤務。嫁様がカレーやら煮物やらを作り置きしてくれていたので食材を求めて外出することもなく一日家で過ごしておりました。なんかこういう日、久々。そんでもって仕事の方はというと、異動したばかりで新しい業務にアサインはされているの…
朝の微妙な時間に会議があったのと夕方に部署で自己紹介しないとあかんってことで午後から出社。家を出る時間も微妙になってしまったので、午後出社時にいつもやってるロマンスカーの中でお昼ご飯を食べるが出来ず、お昼ご飯は快速急行内で食べたカロリーメ…