BOROTS

日々思った事とか

2021.03.05(Fri)

その1

Chromebookを使って遊んでますが、どうやらシステムフォントを自分がインストールしたものに変えるのは無理っぽい感じ。

Pure AndroidなPixel 4aもデフォルトフォントを変えることは出来ないし、Googleさんはフォントに対してなにかポリシーでもあるのかしらね。(ちなみに自分が使いたいのはGoogle FontのMPLUS1pなので、使えてもいーじゃんって思ったりしますが。

その2

仕事で「衛生管理者の資格取らない?」ってお声が掛かりまして、まあ資格の一つも持っていない(持っているのは珠算能力検定試験3級と中型自動車第一種運転免許(8t限定) くらい)ので、受けてみるのもいいかなと思ってみたりして、ひとまず受験条件とか見てたのですが、

1.大学または高等専門学校(短大を含む)を卒業し、労働衛生の実務経験が1年以上ある。
2.高等学校を卒業し、労働衛生の実務経験が3年以上ある。
3.労働衛生の実務経験が10年以上ある。

↑の条件だと、1が当てはまりそうなんだけど、実務経験はどうやって満たしたことになるのか、ちょっと不明。

まあ、条件が合えば試験を受けてみるのも面白いかなと思うので、前向きに考えていこうと思います。

その3

嫁様が同居をしてから初めての水道料金。

毎日湯船につかっているだけあって、基本シャワーで済ませていた一人暮らし時からは料金が高くなってるんだろうなぁと思っていたのですが(お風呂の話だけ書いたけど、そういえば洗濯の回数もかなり増えてた)、いい感じのお値段となっておりました(でも、Google先生に「二人暮し 水道料金」で発注かけたら平均っぽかったけど)。

まぁ、想定通りなのでいいんですけど、流石に前回の使用量から10㎥増えたこともあって、検針する方から「使用量増えてるけど何かあったん」って心配されました(人増えてお風呂にお湯を張る機会が増えたと言ったら、そっすかーってなったけど)。

そんなわけで、嫁様と同居し始めてから電気・ガス・水道のライフラインの料金が揃ったわけですが、一人暮らしのときから比べて合計で7〜8000円増えてる感じでして、増え幅もまあそんなもんでしょって範囲なのですけど、やっぱり人が増えると光熱費って増えるんだなぁって至極当たり前のことをしみじみと感じたのでございました。

あー、そろそろ家計の負担をどうするかちゃんと決めないとな…。

では。