昨年に引き続き、www.jasa.or.jp
これに今年も行ってきました。
昨年はブースを観まくる一日でしたが今年は違いまして、この中の某パビリオンでプレゼンをせなあかんという状況だったわけです。
プレゼンの方は、発表資料の内容を自分の中できちんと理解できていた(まあ自分で資料作ってるから当たり前なんですけど)こともあって個人的には納得の行く説明が出来たと言うことにしたいと思っております。
で、展示会の感想ですが、
・発表前:発表しなきゃいけないのでなんか落ち着かない
・発表後:肩の荷が下りて開放感満載でなんか落ち着かない
という結果的に一日落ち着かなったということもあり、詳細を観ることが出来ず、出張報告何書くんだよと悩ましい状況で帰宅するいう体たらくでした。
そんな事はありましたが、ともあれ一つの山場が終わったこともあり、自分へのご褒美☆(ゝω・)vキャピということで、帰り道に「やなか珈琲」でコーヒー豆(粉に挽いてもらったもの)をゲットしてきました。(別にご褒美関係ないけど)
で、帰宅して早速飲むかと袋を持ったら何かがぶつかるような音がしまして。
粉だと袋を持っても音なんかならないのに何でだろうと不思議に思いつつ、もしかしてこれ粉に挽いてないんじゃないの?という疑惑も出てきたので袋を開けてみたら挽かれてない普通に豆が入ってました。
ペーパーフィルター用に挽いてと注文して、店員さんも「ペーパーフィルター用っすね」と確認したのに、まったく…。
とは言え、このままだとコーヒーが飲めないのでどうにかして豆を粉にしないといけないのです。
んー、電動のミルでも買うかなぁ…。
(流石に手動のミルを買う気力はもうないようです)
では。