つい先日、マイルが貯まるぜというお誘いの元、ANAマイレージカードにクレジット機能を追加しました。
それに伴って、クレジットカードで支払っているやつをANAマイレージカード側に変更手続きをゴリゴリとやっているわけですが、こういう時に何故か、色々と見直しをし始めてしまうものでして、いわゆる「断捨離」的な作業を初めています。
まず携帯。
今月、来月がソフトバンクの携帯がホワイトプランの2年契約更新月。
通話用携帯とモバイルSuica用としてドコモの携帯。iPhoneを使いたかったからソフトバンクと2台持ちをしていたわけですが、ドコモでもiPhoneはありますし、モバイルSuicaも普通のSuicaにしてやり過ごせばいいんじゃね?と思うようになって、じゃ無理に2台持ちする必要もなくね?という結論に達しました。
というわけで、まずはドコモの非常に使いづらい携帯(F-04E ArrowsV)を変更すべく
と相成ってます。
ソフトバンクはこの処理が終わったら解約ですね。
データ自体はiPhone本体に残ってるので、データバックアップは粛々とPCに移動していくようにしましょ。
次にインターネット・プロバイダ。
今はODNを使ってますが、実はもっと安い所(もしくは同じ料金で付加サービスがあるところとか)が無いかを検討中。ひとまず、OCN、BIGLOBE、so-netやら昔からの老舗プロバイダ辺りを比較してみようかなぁってところです。
WiMAXは接続を考えるとお値段的に微妙なところな気がするので、ひとまず対象外かな。
あとはETCカードがきたら差し替えないとってところですね。
こうして数年に一度レベルのオカジ氏的インフラ整備が進むのでした。
と、こうやって色々変更する処理をしていると何かあるのではないかと思われるかもしれませんが、何もないです。
別に口をつぐんでるわけでじゃなく、本当にクレカ変更から始まっているインフラ整備なのです。
では。