BOROTS

日々思った事とか

6/8の出来事

面倒なので箇条書きで。

  • 目覚ましを変更し忘れて昨日に続いて朝早めに起きた
  • せっかく早く起きたから早めに出社しよう、そして早めに会社出てシャツ買いに行くんだぜ
  • 朝早いと西船橋〜南船橋の電車がべらぼうに混むから、昨日使っていい感じだった比較的混まないバスで新浦安出てからの京葉線ルート使おう
  • ついでだから昨日乗ったバスの一本前に乗ろう
  • バス着やしねぇ
  • 5分遅れで到着、乗り込んで新浦安へ
  • 途中渋滞して予定より10分遅れた。交通量の多い道で路駐するやつは速攻で違反取られればいいのに
  • で、京葉線乗って海浜幕張で降りたらSuicaの残高不足で改札開かねえ
  • 定期が切れてて余計な料金掛かってたorz
  • 何だかんだで8時半出社
  • 中村静香か副ヘッドが相席で来ねぇかなあと思いながら昼食
  • なんか仕事増やされて残業
  • でもなんとかシャツは買う。定期も買う。
  • 久々に八重洲やら三越前を歩く、OLさん達が多い、いい季節になった
  • 帰宅後、夕食食べてソファーに横になりながらガルパン観てたら近年希に見る程の睡魔が襲ってきたので日が変わる前だけどそのまま布団に入る

と言うような一日でした

では。

めでたかった日

お祝い

2ヶ月ちょい前、自分が誕生日の時に

こんな感じでプレゼントをくれた後輩が今日誕生日だってんで、同じことをしようと早めに出社したら普通に後輩のほうが早く出社してて普通にチロルチョコを渡すと行った体たらくで始まった一日。

早めに出社したので早めに帰ろうと思ったのですが、仕事で調べ物をしていたらあれよあれよで時間が過ぎていって結果としていつもと同じような時間に帰宅するというオチが付きました。

それにしても、早めの出社をしようとすると通勤経路の電車が混むので、別ルート(バスで新浦安からの海浜幕張)で行ってみたら結構快適に出勤できました。こう考えると定期券を往路と復路でわけられるようになると良いんだけどなぁって思ってみたり。

手帳

探しものをしてダンボールを開いたら一冊のモレスキンが出てきました。
f:id:okaji:20170608003047p:plain
開いてみたら写真とか貼ってあって、一時期手帳に日記を書いていた(写真とかも印刷して貼ってたりした)ときがあったのですがそのときのモレスキンのようです。

今から5年程前のライフログ(起床から就寝まで大まかな行動が時間付きで書いてあるメモ)でして、つい懐かしくなって中身を読んでいたら

f:id:okaji:20170608001423p:plain
きんぴらのレシピが。

なんでこんなの書いてんだろうって振り返ってみると、山梨の祖母宅に行った日に書いてるようなので、きっとその時一緒にいた親から教わったものなんでしょうね。

で、当時きんぴらごぼうとか作ったこと無いやって話をして教えてもらったという流れなのでしょう。

とそんなよもやま話はどうでもいいとして、せっかくレシピ出てきたし、最近きんぴらごぼうとか作ってないし、今度作ってみたいと思います。

という話の他にも色んなメモがあったのですが、当時は忘れないためにメモしようとメモったのに振り返って読まずに5年も経つと人間忘れちゃうもんなんですね。

そういう忘却を起こさないためにも、たまには昔書いたものを読み返すっていうのも大事かもしれないですね。

ひとまずこのBOROTSを読み返してみるか?(はてなブログで1600記事、mixiとローカルに残ってるBOROTS(2001-2007)合わせたらどんだけになるんだろ…。)

ていうか、やっぱりBOROTS全集を書籍にしていつでも読めるようにしておきたいな。。

では。

囲碁の話

最近プラモ作りやら戦車道やらプロ野球だと話していますが、更にもう一つやっていることがあります。

それは
f:id:okaji:20170513010637p:plain
囲碁の勉強。

以前

この日記でも書いた通り、自分の中では「囲碁=陣取りゲーム」という認識しかないので、ルールと言うものを全く知らないわけで、碁をどうやって打てば良いのかがわからんという状況なんですよね。

まっ、こんな状況なので普通であれば「囲碁=陣取りゲーム、以上」で終わるのですが、この世の中何があるかわかりません。

もしかしたら近い将来に万波奈穂さんと飲み屋で偶然あってそのまま意気投合して囲碁の勝負をするときが来るかもしれませんし、オカジ氏的お気に入りの副ヘッドが囲碁が打てる人じゃないと旦那さんに出来ないと言うかもしれません。

その来るべき時のために囲碁の打ち方を勉強しようというモチベーションが突如として出てきて、同じく最近囲碁女子(いや、もう女子じゃ…うわ何するやめr)になってる後輩に話をしたところ貸して頂いた本が上記画像の本になります。

で、プラモ作りの合間に読んではいるのですが、コウとかセキとか定石とか、言葉を覚えるだけで手一杯な感じで、これは本を読むだけじゃダメだ、実際にやってみようと詰碁のアプリを入れてやってみたものの、アプリインストール直後は詰碁ってなんやねんという状況だったので全く意味不明で先に進めず。次の日、パンダネット(世界最大級のインターネット囲碁サロン:これも後輩に教えてもらった)を観ながらお勉強してようやく詰碁の意味がわかったのですが、手を考えるのにエラい時間が掛かってしまう始末。

そんなわけで、囲碁を人と打つまでにはまだまだ時間がかかりそうですが、新しい事を覚えるのは面白いので、地道に続けていこうとは思います。

では。

つぶやき

毎日記事を書く目標を達成するためになんでも良いから文字を埋めるだけの日記。

みんなでうたおう

ニコ動にまとまっているsakusakuの「みんなでうたおう

日記を書くときの作業用BGMとして掛け始めたら懐かしくて聴き入ってしまい作業が進まないという罠。

自分はsakusakuは録画していて「みんなでうたおう」の曲はiPodに入れているので今でも聴く曲はあるんですけど、この動画にはiPodに入っていない曲も多くて聴き応えがあるのがいいですね。

ていうか、ジゴロウ、ヴィンセント時代のsakusakuは音楽情報番組という括りでしたが、掛かる曲がほぼsakusaku内で作られたオリジナルというのがすごかった。

あと、黒幕の話術がとても好きでした。

またあういう番組を観たいものですなぁ。

西高島平

録画していた「上坂すみれのヤバい」を視聴。

その中で、こんなクイズが。
f:id:okaji:20170606001818p:plain

上坂すみれが好きな駅はどれ?
①さんちゃ(三軒茶屋)、②日吉、③中野、④西高島平

答えは「④西高島平」なのですが(なんでも語感が良いらしい)、都営三田線でもおそらく地味な駅のくくりに入るだろう西高島平(でも終着駅)ってチョイスがいいですな。

自分は語感だけというなら「聖蹟桜ヶ丘」(京王線)と「YRP野比」(京急久里浜線)が好きです。

では。

プラモ戦車道(4):JS-2

述べ6時間(木曜に2時間、今日4時間)掛かって、ようやくJS-2(ソ連の重戦車)が組み上がりました。

f:id:okaji:20170604232926p:plain
やっぱり、長砲身はカッコイイ。

で、早速JS-2を知る切っ掛けになったガルパンのノンナが乗ってるJS-2(アニメだとIS-2って呼ばれてますけどね)と一緒に撮ってみる。
f:id:okaji:20170604232942p:plain
ちょいとボケてますが後ろのTVに写ってるガルパンの映像すごいっすね。ほぼそのまま。

こうなると、プラウダの校章つけて「015」って書きたくなるなぁ…。

まあそれはそのうち考えることにして、まだまだ続けようと考えてるプラモ戦車道。

次は
f:id:okaji:20170605000332p:plain
九七式中戦車(チハ)作ろうと思います。

その他にも作りたいのが、最低限で

  • BT42
  • セモベンテ
  • T34/76
  • T34/85
  • KV-2 (1/35スケールのやつ)
  • IV号

これだけあるんで、しばらくはプラモな日々が続きそうな気がします。(ていうか、これだけ作ったら置く場所確保しないといけないなぁ…。)

では。

ドライブ

そう言えば、最近車で出掛けてないし、山観たいなぁということでドライブへ。

ドライブと言えば、PA/SAでのジャンクフード。

ということで
f:id:okaji:20170604083803p:plain
談合坂SAの「田舎の豚まん」

美味しかったけど、鉄板で焼かれた直後のものを渡されるのでとにかく熱くて猫舌の人はシンドいだろうなぁって思いました。

で、腹ごしらえして、今日は高ボッチにでも行こうと思ったんだけど、韮崎辺りで事故渋滞してるって言うので予定を変更して身延の方へ。

f:id:okaji:20170604083508p:plain
途中、道の駅富士川で休憩。この道の駅、3年位前に出来てまだ新しいんですよね。そして中部縦貫道の下り側の増穂PAからも利用することが出来るのでちょっと便利。

上記画像の左側建物は富士川町民俗資料館(旧舂米学校)をモチーフにしているようで、旧舂米学校は当時の山梨県令藤村紫郎が奨励した西洋風建物で藤村式建築様式って呼ばれているようです。

で、旧舂米学校には太鼓堂があり、その太鼓で時を伝えていたそうな。

そんなわけで、モチーフにして建築しただけあって、この道の駅の方にも太鼓堂がありまして、
f:id:okaji:20170604110956p:plain
こんな感じで太鼓が置いてありました。

この太鼓、ご自由に鳴らしてくださいね-と記載してあったので遠慮なく叩いてみたら結構音が響いてびっくりしました。皆さんもここで太鼓を叩く時はご注意を。

で、身延に行って所要を済ませ、帰り道に本栖湖へ。

f:id:okaji:20170604083523p:plain
本栖湖と富士山(千円札の裏のモデル)

天気良かったのに富士山に雲かかってた。残念。

富士山が世界遺産に登録された事もあってか、案内板も新設されてました。
f:id:okaji:20170604083558p:plain

そう言えば、本栖湖と言えば、水樹奈々の「残光のガイア」のPVを撮影したところと言うのは有名な話だと思いますが、本栖湖のどこで撮ったんだろうなぁ。。今度ちゃんと調べて行ってみようかな…。

で、帰りに通り過ぎた東京タワー。
f:id:okaji:20170604083639p:plain
信号待ちで一枚。VRレンズ(手ぶれ補正付きレンズ)はやっぱりよい。


という感じで、一日ドライブしてきたわけですが、流石に8時間は運転していただけあって、もう若くないオカジ氏の体力がかなり削られたようで帰宅後、ちょっと横になったらすごい勢いで睡魔が襲ってきてそのまま布団へと誘われたのでした。

では。

クロジの舞台を観に行きたい話

クロジの舞台を観に行きたい話

一部ではオカジ氏は副ヘッド(福圓美里)推しということで有名だったりしますが、その副ヘッドは演劇プロデュース団体「クロジ」を主宰しておりまして、毎年舞台をやっていらっしゃいます。

<クロジのWebサイト>

今年は10月に公演があるようで、今年こそは是非足を運んで観劇したいなと思っているわけです。

土日はチケット取るの大変そうなので平日かなぁ。
(その辺の感覚が無いのでどうなるかわからんですが)

何にしても8月上旬にチケット発売なので、抜けないようにスケジューリングしておかないとですね。

---(以下、特に読まなくていい話)---

副ヘッド推しになった経緯の話

ちゅるぱやが聴きたくて水樹奈々のBD買ったらどっぷり使ってその影響でスマイルギャングを聴き始めたのが2011年位。その2011年9月、北海道旅行へ行った際、移動の道中でiPodに入れたスマイルギャングを聴きまくってました。(その後3年おきに北海道への旅行が定番になっているのですが、その道中でスマイルギャングを聴くのも定番になっているんですよね。ちなみに今年がその3年おきの年でして、きっと今回も北海道へ行ったら道中スマイルギャング聴きまくりなんだと思います。)

その時に、つかめ青春スマ大キャンパスライフ、スマギャン専門キャンパスライフのコーナーを聴いていて、何気に副ヘッドは演技がうまいのではないかと思うようになり、時々出てくるSっ気に気づけばハマってました。でもって彼女のTwitterをフォローしたらUpされる料理も素晴らしく、よりハマっていったというわけです。

そんな副ヘッドが面白い動画でも。

他にも色々あるんですけど、個人的には上記2つが好きだなぁ。

---(以上、特に読まなくていい話)---

では。