BOROTS

日々思った事とか

12.6

今週のお題今年買ってよかったもの」 の話

粛々と仕事して(さすがに2.5労働日不在になると仕事がたまる)帰宅しただけの一日なので特に書くこともなし、ということではてなのお題に頼ります。

お題の「今年買ってよかったもの」。今年買ったものは色々とありますが、その中でも上位5位を挙げてみることにします。

ーーー(ここから)ーーー

5位 給湯器

17年選手でいつ壊れてもおかしくないものだったので新調出来て良かったです。追い焚きで何かしらの新しい機能がついたとか言われましたが、シャワー派なので、どんな機能かを覚えていない(使う時に説明書読めばいいやと思ってる)状況なので、都合何も変わってない感じなのですが、いつ壊れるかストレスを感じる状態で使わなくても良くなったのでそれが良かったというところです。

4位 エアリーマットレス

アイリスオーヤマから発売しているマットレスな「エアリーマットレス」。
東洋紡の開発したエアロキューブにより、通気性が良く、弾力性も高く体圧をいい感じに分散してくれるので寝心地の良いマットレスでございまして、夏の暑い中に通気性の良い状態で寝られるのは非常に寝心地が良かったです。冬の今、その通気性が寒さを呼びかけてるところもあるので(マットレスの下に布団とか敷けば問題ないけど)、ちょっと順位は低め。でも買ってよかったです。

3位 エアコン

夏に寝室のエアコンを新調。部屋の広さ(6畳)に合わせて2.5kW→2.2kWにダウンサイジング+17年選手を最新型にしたのもあって、かなり使い勝手が良くなり、それなりに冷房を入れていても電気代への反映は大分少なかったという恩恵も受けられてよかったなぁと言うものです。
そして、冬にはリビングのエアコンも新調。景気いいなとか言う話が出そうですが、こちらも17年選手で夏に室内機から水が落ちてくる事態に遭遇したので交換は致し方ないということなのです。リビングのエアコンは人感センサーがついてるものになったのですが、そもそもリビングがそんなに広いわけではないのであまりセンサーの意味をなさない気がしてます。まぁ17年の時を経て得られた低消費電力と販売員曰く、10年何もしなくて良いフィルター掃除機能を信じて使っていければと思います。

2位 戦車プラモ全般

GuP(Girls und Panzer)の影響を受け、手を出した戦車プラモ。平成の怪物・安田顕と並ぶレベルの不器用なオカジ氏に戦車プラモなんぞ作れるのかと思っていたのですが、作ってみたら意外となんとかなりました。塗装も筆のみですが自分の好きな塗装が出来るようになって、これでまた一つ趣味が増やす事が出来たなぁということでかなり自分にとってプラスな買い物でした。(今はプラモ部屋が寒いのでちょっと製作をしてませんが、気まぐれで次のプラモ作ろうかとは思ってます)

1位 Zenfone3

携帯料金削減のため、通話用にガラケー、ネット用にスマホ格安SIM)を持つという生活でしたが、ガラケーを常にカバンに入れる状況だったので、着信に気づかないこと多数。折り返しの電話代がかかってしょうがない状況に陥ったので、その状況を打破するために、DSDS(Dual SIM Dual Stanby)対応のZenfone3を購入。
これにより、着信に気付かないことはなくなりましたし、そもそもZenfone3のスペック自体いいものなのでスマホライフがかなり快適になったという点が良かったです。
ーーー(ここまで)ーーー

1位にガジェットを持ってくるあたりが、自分らしいっちゃー自分らしいですが、この記事を書く時に振り返ってみたところ、この他にもBDプレーヤー、ウォークマン、New 2DS、Bluetoothイヤホン、ケトル等々とそれなりに買い物をしてることにびっくりでした。(しかも今度キッチンボードとか買おうとしてるくらいだし)

来年はでかい買い物控えないとなぁ(と言いつつ客間用エアコンがすでに予定に入ってたりするけど)

では。

12.5

いつもは検診車が来て会社内で健康診断があるんですけど、キリの良い歳になる年度は人間ドックということで行ってきました、人間ドック(人生初)。

会社から更にチバ方面に行った場所で駅から15分くらい歩いた場所にクリニックがあって、しかも朝8時半頃来いやという若干の無茶振りをされたのですが、案内に駐車場あるから車でも無問題と記載があったのでお言葉に甘えて車で現地に向かい、堂々の集合時間丁度に到着。

f:id:okaji:20171205211754p:plain
クリニックはビルの27階とかにあるので見晴らしは良いです。

検査は人間ドックということで、いつも通りの項目+αありまして、ちょっと混んでたこともあって3時間半掛けて粛々と実施。受付も順番待ちなので時間が掛かって、検査の方も胸部X線から「身長体重、視力→肺活量→眼底→心電図→エコー」の流れが悪くて大分待ち時間が増えた印象。まあこればっかはしょうがないんでしょうね。

そんな初・人間ドックのトピック

  • 身長体重変わらず
  • 裸眼視力が0.1未満(両目)。矯正したら1.5(両目)
  • 心電図で期外収縮は出ず
  • 直腸触診は一瞬痛い
  • エコー。結果に「肝:脂肪」という文字を見つけてしまう
  • 胃部X線バリウムを飲む際に検査服に少しこぼす痛恨のミス
  • 検診結果(中間報告)「まあ気をつけろや」
  • 健診後、昼食のバイキングで出てきたクロワッサンが美味しかった

レントゲンとピロリ菌先生の結果がわからないですが、まあ昨年受けた項目に関しては同様の結果でしたし、+αの項目も特に問題がないようなのでひとまず良かったです。

ともあれ、結果はしっかり受け止めて、引き続き健康には気をつけていきたいと思います。

では。

12.4

朝からネットの工事。

終端装置にルーター機能いらないって言ったら大分可愛らしいのが来ました。
f:id:okaji:20171204214053p:plain
ともあれ、これで、1Gbps(理論上)の通信に対応しました。これで通信速度に不安なくDAZNでVプレミアリーグ観放題です(税抜き980円/月かかりますけど)。

ちなみに、集合住宅でインターネットの工事というと、マンションのMDF(Main Distributing Frame の略で、日本語言うところの「主配線盤」)から家まで光配線を引き込むって言う工事が入るんですけど、うちには電話線のモジュラージャックがさせる箇所が各部屋にありまして、リビングのいかにもここに電話を置いてくださいって言う棚のところに光配線を引き込んでもらうように依頼をしたんですよね。

そしたら、家の配線仕様が↓のような感じで(雑な画ですがご了承を)
f:id:okaji:20171204215006p:plain
よりによってMDFから一番遠い場所に終端装置を置くとかいう事になっていて、接続を確認する手間含めて、工事の人がエラい苦労してました。

ということで、家の電話線の配線がどうなっているかを知った今、家の部屋全部を有線LANで繋ぐ計画が出来んじゃないのかなぁと思い始めたわけで、気持ちに余裕が出たらちょっと考えてみようかと思います(そもそもCD管にLAN配線這わせられるのかをテストしてからですけどね。30m位のLANケーブル買うか。)

では。

12.3

リビングのエアコン交換
f:id:okaji:20171203234427p:plain
今度は三菱電機霧ヶ峰(MSZ-LK2817(ケーズデンキモデル))。

今回の室外機は公団吊りにするので工事費も時間も結構掛かったのですが、それよりなにより、三菱のエアコンにはドレンソケット(室外機から水を逃がすためのドレンパイプを取り付けるためのソケット。室外機を下に置くなら不要なんだけど、公団吊りとか壁掛けにする場合に必要な部品)がついてないらしく、当日購入と相成ったのがちょっと残念でした。


いや、↑をみるとそのドレンソケット別売りって書いてあるんだけど、エアコン買う時に公団吊りにするって言ってんだから、店員さん(しかも三菱の説明員)買う時に教えてくれればいいのになぁって思いました。皆様に於かれましても、三菱のエアコンを買う際、室外機を直置きしない場合はドレンパイプが必要になるのでご注意下され。

というちょっとしたアディショナルな支払い(と言っても216円ですが)が発生しましたけど、無事にエアコンが新調出来ましたし、何よりエアコン取り付けに来た作業員の方がかなり話をする人で交換に2時間位かかりましたが色んな話をしてくれてかなり楽しかったです。

そんなわけで、家を購入してから1年半。

  • 浴室乾燥機(2016.12)
  • 寝室エアコン(2017.7)
  • 給湯器(2017.9)
  • リビングエアコン(2017.12)

と着々と備品の交換が進んできました。(何気に今年の下半期の交換っぷりすげぇな)

残るはプラモ作製兼洗濯物干し兼客間のエアコンのみ。
来年の夏までには交換を完了させたいですね。

では。

12.2

天気も良かったのでお昼ごはんを食べに行きがてら出掛けることに。

お昼は久々に東大島駅すぐ近くの「キッチン・ヒイラギ」さんへ
f:id:okaji:20171203002754p:plain
ランチ(これにコーヒーがつきます)。イカの生姜焼きが美味しかったですが、やっぱりハンバーグかメンチカツ(ヒイラギさんはメンチカツが美味しいことで有名なんですよ)にすればよかったと若干後悔。

その後、どこに行こうか考えつつ行く場所も見当たらないので、とりあえずで神保町からの秋葉原コースを散歩することにしました。神保町では書泉や三省堂で戦車やら鉄道やら半導体やらの本をみたり、秋葉原ではmini PCやタブレットやらレンズをみたりと買いもしないのに観るだけ観て楽しむ所謂ウィンドウショッピングを愉しんだ休日でした。

そしてそんな散歩中の一枚。
f:id:okaji:20171203003104p:plain
淡路町の歩道橋から。いい夕焼けでした。

では。

<おまけ:個人的メモ>
秋葉原でレンズを観てたら↓のレンズを発見。展示品のD5600に付けて取ったら結構良さげな感じでした。

年単位のレベルで広角レンズが欲しいと思っているオカジ氏の物欲センサーがかなり反応しちゃいました。欲しいなぁ。

12.1

半休取って幕張メッセでやってる「鉄道技術展」に行ってきました。
(仕事関係あるか不明だったのと、個人的趣味で観たかったので半休取った)

会場。
f:id:okaji:20171202002324p:plain
意外とブースが多いようでそうでもない印象。


日本車輌製造では電車の台車(NSシリーズ台車)を展示。2018年3月から走り始める小田急新型70000形ロマンスカーにも採用されているようです。
f:id:okaji:20171202002334p:plain
電車のブレーキがディスクブレーキなのは知ってたけどどこにあるのかはわからなったので実物が見れてよくわかった。


東京メトロには、メトロ創立90周年を記念して、一号ダイヤ(銀座線の開通時のダイヤ)が展示。
f:id:okaji:20171202002346p:plain
この他にも、九段下で試験運用してたホームドアが展示されていたり、日比谷線の新車両の模型があったりしました。


Rawie社ではBuffer付き車止め。
f:id:okaji:20171202002356p:plain
万が一電車が衝突しても車止めが動いて衝撃を吸収するというもののようです。


J-TREC(総合車両製作所)のブースではSustinaの紹介。
f:id:okaji:20171202002845p:plain
Sustinaはプラットフォーム化された鉄道車両で部品を共通にすることでコストを低く設計開発が可能になってるようです。個人的には同じような車両が増えていくのはちょっとおもしろくないんですけど、時代の流れってやつですね。仕方ない。

あと、画像は無いけど、JR東日本アイステイションズさんのデジタルサイネージのプロモーションが面白かったです。個人的にはSNSに投稿したものをリアルタイムでサイネージで表示出来るシステムとか、音声で話した情報が車掌さん駅員さんが持つタブレット端末に文字情報として残せる(それによって遅延が発生したときの鉄道運行情報がシェアしやすくなる)システムの話が興味深かったです。

それにしても、今回の技術展をみて、鉄道技術っていうだけでも本当に多くの企業が関わっているんだなぁというのがよくわかりました。何気に自分がいちばん興味のある運行システム制御の展示が見つけられなかったのが残念でしたが、やっぱり好きなジャンルなだけあって、かなり楽しい時間を過ごせました。

次回は2年後。
次は講演とか聴くようにしようかな。

では。

11.30

もう11月終わりだって。早いね。

朝、総武線が急病人救出で電車遅延してましたが、ホームに上ったら電車が来たので若干混んでたけどまあ仕方ないと思いながら西船で武蔵野線ホームへ上がったら、こっちも遅延。ついてないなぁと思いながらも3分延が海浜幕張に着いたら1分延だったというところにダイヤのマージンを感じつつ、結果としていつも通りに出社出来たので良かったっす。

仕事中、ふとしたことからアルカナの扉というキーワードが出る。松来さん、もう2年経つのかぁ。

ちなみにアルカナの扉の参考動画

番組の内容も面白いけど、このOPトークだけでも十分面白いのでご興味のある方はぜひ。

会社帰り、総武線が人身事故で大幅な遅れな事を知る。今日は電車遅れまくりな日だなぁ。

電車を待つのもシンドいだろうなぁということで、帰りはルートを変えて新浦安からバスで帰宅。
f:id:okaji:20171130233255p:plain
新浦安駅の京成バスのバス停はちょっと端にあって、屋根も無いのがちょっとさびしいです。

そうそう、イオンにイルミネーションが付いてました。
f:id:okaji:20171130233315p:plain
もう12月。クリスマスはすぐそこに。

では。