BOROTS

日々思った事とか

プラモ戦車道(9):セモベンテM40(塗装)

昨日の日記に書いた通り、作ったセモベンテM40に色塗ってみました。

使ったもの

サーフェイサー


クレオスのMr.サーフェイサー 1000。

「プラモ 塗装」で検索掛けると「サフ掛けた」とか出てきてサフってなんやねんって状況でしたが、更に調べていくとサーフェイサーって事がわかりました。ですが、そもそもサーフェイサーって何?な状況で何のために必要なのかを調べつつ、どれが良いのかを調べてみたら良うわからなくなったので、とりあえずネットで検索して最初に出てきたこれを選択。ちなみに、サーフェイサーは小さい傷を埋めたり、塗料の喰い付きを良くしたりするのが目的のもののようです。

塗料
  • タミヤカラー
    • アクリルミニ XF-59 デザートイエロー つや消し(主に車体)
    • アクリルミニ XF-56 メタリックグレイ つや消し(主に履帯)
    • アクリルミニ XF-84 ダークアイアン 履帯色(履帯じゃなくてマフラーに)

ヨドバシで売ってた5本で500円位の筆。

パレットは買うの面倒だったんで最初はアルミホイルを使ってたけど、思いの外使いづらい感じだったので卵が入ってたケースに変更、筆洗うバケツは100円ショップで入手。

色塗りの過程

サフ直後。

f:id:okaji:20170627011042p:plain

かなり有機溶剤の匂いがするので、サフ掛ける時は換気必須ですね。ていうか部屋で掛けない方がいいですね、これ。でもサフするしないで塗料の喰い付き違うんだよなぁ…。

第一回筆塗り

f:id:okaji:20170627011111p:plain
多少下地のサーフェイサーが見えてるけど一層目なのでこれでいいのです。

第二回筆塗り

f:id:okaji:20170627011314p:plain
大分色が付いてきた感じですが、よく見るとちょっと薄い感じがします。

第三回筆塗り

f:id:okaji:20170627011336p:plain
十分色もついて、触った感じも塗ったって感じになっていい感じです。

履帯塗り

f:id:okaji:20170627011431p:plain
履帯はメタリックグレイを洗濯してみたら、かなり金属な感じが出てこれはこれでいい感じ。

完成品

f:id:okaji:20170627011531p:plain
車体も履帯も塗り終わったので、上部下部を接着。接着した時にちょっとした隙間が気になったのでもう一層塗装したら若干甘かったようでムラが出来てもうた。がっかり。今度修正しよう。

そんでもって、ライトをPOSCAの白で塗ってみたら何か良さげ。意外と使えるな。


という感じで、筆での色塗りを楽しんでた月曜日の夜でした。

では。

プラモ戦車道(8):セモベンテ M40

梅雨空の下、都議選の期日前投票に行ったり、CSでDeNA戦を観たりな休日を過ごしてましたが、特にやることも無くなったので、イタリーの戦車、セモベンテM40を組み上げ。

横から
f:id:okaji:20170625233048p:plain


前から
f:id:okaji:20170625233115p:plain

地味に履帯が黒いのは塗ってからつけてみようという新たな試みのため。でも色塗ったら接着剤がつかなくなるんで次からはもうちょっとやり方を考えようと思います。(プラモの接着剤ってプラスチック溶かしてつける仕組みなんすけど、塗料が付くことでプラスチックが塗料に邪魔されて溶けなくなるんすよね。ちょっと考えれば分かる話でした…。)

それにしても、戦車ってやつは色んな仕様があるものでして、プラモのパーツがそれぞれの仕様に対応してるため、結果として余るパーツがあったりするんですけど、このセモベンテM40はその余ったパーツがこれまで組んだ戦車の中でダントツで多くて、袋から出さないランナーもあったほどの余りっぷりでした。

しかも説明書には「好きなように使ってください」と後はお前ら適当に処理しとけ的な指示が書いてあったりで、なんとなく細かいことは気にしない、ノリと勢いで組み立てろ的な雰囲気を醸し出してるところにもイタリーな感じが出ているのかしら?とかイタリアに対する偏見も良いところですが、まあそんなことを思ったりしましたよ。

でもって、今まではこの組み上げ完了で作業も終了していたのですが、先日色を塗れる環境が用意された(使ってない部屋に机と椅子置いて色塗れるスペースを確保したというだけ)ので、今後、このセモベンテM40に色でも塗ろうと思います。

セモベンテ用もだけど、BT-42も継続仕様にするし、また塗料買いに行かないとなぁ。。

全然関係ないけど、塗料と言えば、小学校の時の図工の先生が「塗料」って言ってるのがどうしても「トリオ」にしか聞こえなくて、子供心ながらに3人組塗るってなんだよって思ってたりしました。

では。

土曜日

休日にしては珍しく朝7時半に目が覚めて、洗濯したり、ホームセンターに買い物に行ったり、ザギンやアキハバラで買い物したり、なんだりかんだりで充実していた一日。


そんなわけでスマホで撮った写真でも。

f:id:okaji:20170625015146p:plain
オカジ氏キッチンスタジアム(ただの家のキッチン)で昼食を作ってる様子。

パスタ茹でて、ナポリタンの準備万端の様子。それにしても最近パスタといえばナポリタンになってるなぁ。。もっと違うもん作らんと。


f:id:okaji:20170625015039p:plain
C-flyer。午後に買い物に行く時に浅草線に乗ったら遭遇。C-flyerって3編成しか無いからレア度が高いんすよ。これマメな。

f:id:okaji:20170625015013p:plain
宝町でC-flyerのお見送り。

銀座の伊東屋が目的地だったんですけど、東銀座で降りるより宝町から歩いてった方が近い(気がする)ので敢えての宝町下車。関係ないけど、土曜の宝町は人がいなくて、駅前のVELOCEが空いていて心地よいんですよね。


f:id:okaji:20170625020823p:plain
ザギン。

ザギンと言えば歩行者天国ときれいなお姉さん。
それにしても、ザギンは人が多くて歩くのにはシンドい街ですな。


f:id:okaji:20170625020850p:plain
ザギン脱出後、京橋駅前を通ったら紫陽花が咲いてたので。

6月といえば紫陽花ですよねー。紫陽花といえば、鎌倉に紫陽花で有名なところがあるんすよね。一度は行ってみたい。


f:id:okaji:20170625021125p:plain
途中、お茶休憩@タリーズ 日本橋YUITOアネックス店

三越前の改札出て目の前にタリーズがあるとか知らんかった。三越前なのに意外と席が空いてたのはたまたまなのかどうなのか。それにしても、タリーズのソイラテは美味しい。ドトールのそれよりもやっぱりタリーズですな。


f:id:okaji:20170625021519p:plain
万世橋駅 1912階段

なんで1912なのかはわからんですが、ここを登ると旧万世橋駅ホームだった場所に出られて電車が目の前を通ってくのを観られるので楽しいのです。カフェもあるので、電車が好きな人はぜひ。

他にも色々と写真撮りましたけど、それはまた今度ということで。

では。

きんようよん

給料日、且つ、金曜日ということで、つい気分も大きくなり、定時で会社を出て寄り道。
f:id:okaji:20170624000514p:plain
寄り道先はアキハバラ

昨日オープンしたビックカメラに行ったり、ラジオ会館でプラモ見たり、ヨドバシで案の定 switchは売ってないなぁとか、来るべきDQ11用にNew 3DS買うかーと見てみたり、エアコンの価格調査をしたり色々と見て回ってました。

で、つい購入してしまった2台
f:id:okaji:20170624000538p:plain
イタリア自走砲 M40 セモベンテ と フィンランド突撃砲 BT-42

これで
 
を貼る事ができます。ヤホーイ。

とは言え、セモベンテはともかく、BT-42の方を開けて見たら色が深緑で、さすがに継続の灰色系の色に塗り替えないとなぁというところなので、塗装の準備もしつつ、組み上げをしていきたいと思います。

では。

ホームドア?

会社帰りに本八幡の駅で電車待ちの時に見かけたもの
f:id:okaji:20170622234825p:plain
どうやらホームの工事がありそうな雰囲気。

ちょっと気になったのでネットで調べてみたら3年前から予定されているホームドアの工事っぽいですね。
(↓新宿線にホームドアつけるやでの記事)
都営新宿線全21駅へのホームドア整備について | 東京都交通局

安全対策としてホームドアは大歓迎なのですが、ホームドアを設置することで、ホームに進入してくる電車の風貌が観られなくなるのはちょっと寂しいような気もします。

まあ、時代の流れとして仕方ないことなんでしょうね。

では。

「プラモ戦車道」とかいうプロジェクトを立ち上げて1ヶ月。

作ったプラモが増えてきてディスプレイケースにでも入れて飾るかとネットで調べてたら一つのTweetにたどり着きました。

ディスプレイケースでこういったジオラマを作ることが出来るような雰囲気でして、これを観た瞬間「作りてぇ」とスイッチが入りました。

ジオラマを作る技術を身につけることでいつの日か夢見ている鉄道模型のレイアウトにも役に立つに違いない。

ということで、こういうものをどうやったら作れるか調べ始めることにしました。

それにしても、最初はプラモ組み上げるだけでいいだったのが、デカール貼ってみるかになって、ジオラマかぁ…。

どんどんやりたいことが増えていくな、困ったものだ。

では。

年休の一日。

体調悪かったんで年休。

T34/85にプラウダ校章のデカールを貼り付けてつや消しを吹いてみる。

f:id:okaji:20170620234535p:plain

ちょっと接着剤をつけすぎてテカってた部分がつや消しを吹くことで見事に目立たなくなってつや消しの凄さがよくわかりました。

後はずっと動画を観て身体を休めてました。

夜、九州で震度5強の地震があったので会社から安否確認システムのメール受信。安否を解凍するのは全然問題ないんだけど、夜11時半に出社可否を聞かれるのは非常に回答に困る。どうにかならんもんか。

では。