BOROTS

日々思った事とか

イヤホン

唐突ですが、

「夏暑くなって有線のイヤホン使ってると邪魔になりそうなのでBluetoothのイヤホンが欲しい」

ということで、ここ最近色々と調べております。

自分Audio-technicaのSOLID BASSシリーズの低音が好きで、今使っているのは

これなので、出来ればこれと同等のイヤホンでBluetooth対応となっているのがいいなと探してみた結果、


これとか


これとか

が該当したのでちょっと試聴してみたんだけどなんかイマイチでして、Audio-technica諦めて別の会社ので探すかなぁ、という感じで、悩む日々が続いております。

では。

日曜日

昨日、

こんな感じで約2万歩の散歩をした事もあって、今日は体を休めようと思い家の事をやりながらまったりと過ごしてました。

昼くらいに起きて、布団干したり、スーパーに買い物に行ったり、ドラバラのDVDを観ながら転寝したり。

そんな日曜日の夕食
f:id:okaji:20170522001512p:plain
しりしり(卵多め)、豚肉とブロッコリーの味噌炒め、サラダ、味噌汁、ご飯、納豆。

美味。

夕食後、引き続きドラバラのDVDを観てたら日が変わってました。

そんな体を休めて、体力とMP(Mentality Power)を回復させてた日曜日でした。

では。

特別参観した土曜日

国会図書館に行って「ダウンタウンモグ」を読もうと永田町から歩いていたら「参議院特別参観受付」という立て看板を見かけたので予定を変更して国会議事堂へ。(数日前の日記に書いた「国会議事堂の見学行きたいなぁ」がこんなに早く実現するとは。)

受付という名の荷物検査を受け(この時ペットボトルありますって言ったら「一口飲んで-」って言われた。手っ取り早い確認方法でいいですな。)、飛行機の保管検査バリの金属探知機を潜りパンフレットを頂き、いざ国会議事堂前へ。


f:id:okaji:20170520232651p:plain
デカい。とにかくデカい。

f:id:okaji:20170520233011p:plain
中央玄関入ったところの階段。赤絨毯。

f:id:okaji:20170520233439p:plain
絨毯を踏みしめ、上がってく。

f:id:okaji:20170520233539p:plain
中央広間の天井。高い。

f:id:okaji:20170520233625p:plain
中央広間の台座。4つある台座の中でこの一つだけ誰も乗っておらず「政治に完成はない、未完の象徴」という理由付けがされていますが、4人目を選べずに先送りしたという、先送りの象徴という裏理由も忘れてはいけません。(伊藤博文大隈重信板垣退助と同列の人はそうそう出てこないのはそうなんでしょうけど)

で、議事堂の中を歩く。

f:id:okaji:20170520234131p:plain
控室が続く廊下。そいや国会議事堂ってなんでここまでガッツリと赤絨毯が敷いてあるんだろうか。謎。

f:id:okaji:20170520234026p:plain
こういう手書きの案内札は時代を感じるので好きです。

f:id:okaji:20170520232635p:plain
予算委員会も開かれる第一委員会室。うん、テレビで観たことのある風景でした。

f:id:okaji:20170520234356p:plain
議場(上から)

f:id:okaji:20170520234422p:plain
議場(議席から)。みんな議長席付近で撮影するので詰まってしまい牛歩な見学。さすが国会。

f:id:okaji:20170520234704p:plain
勿論、自分も議長席は撮る。そしてこの後知らん人から写真撮ってくれと頼まれる。

f:id:okaji:20170520234800p:plain
いかにも近代建築という内装。日本の国会なんだから書院造とかにしたらいいのにとか思ってみたりもするが、こういう内装は嫌いじゃない。

f:id:okaji:20170520234945p:plain
外に出たらレゴで作った国会議事堂があった。

f:id:okaji:20170520235427p:plain
勿論、国会図書館での図書閲覧も忘れない。ダウンタウンモグ、めっちゃ懐かしかった。

という感じで国会(参議院)の特別参観と国会図書館での図書閲覧を楽しんできたのでした。

<おまけ>
f:id:okaji:20170520235052p:plain
見学ルート出口付近で、いろんなものを売ってました。おばちゃんたちが「国会議事堂限定よ~」って言ってたのでつい購入。

こういう強引な限定商品は面白くて好きです(他に「アメノミクス」って飴菓子があったり、歴代首相のマグカップがあったりもしました)。ちなみに、採水地は山梨県甲州市塩山竹森でオカジ氏の祖母宅の近くでした。国会議事堂限定水はオカジ氏の祖母宅近くで取れている、今日この日記を読んだ方はそれだけ覚えて違うページに飛んでいただければと思います。

では。

つぶやき

調べ物

仕事中、結構な待ち時間が出来たのでちょっと休憩で調べ物。

…してたら、自分の地元・大都会江東区のキャッチフレーズが変わってたことを知りました。
f:id:okaji:20170520012713p:plain
スポーツと人情が熱いまち 江東区

江東区言うたら
f:id:okaji:20170520013055p:plain
「みんなでつくる伝統、未来 水彩都市・江東」ちゃうんかー。

個人的に「水彩都市」という言葉が好きだったので、ちょっと残念。

それにしても、「スポーツと人情が熱いまち」って、スポーツは東京オリンピックの会場が幾つか江東区にあるからなんだろうけど、人情が熱いって、やっぱり砂町・大島・亀戸辺りのことを差してるのかなぁ…。

金曜4(きんようよん)

帰宅後、昨日買ったホワイトストーンズのDVD(バラDisk)を視聴。
内容は大体覚えてるんだけど、やっぱり面白い。

でもって他のも観たくなったので、マッスルボディーは傷つかないのDVDの視聴(これもバラDisk)を初めたのですが、このバラDisk、収録時間が3時間50分あるんですよね。

でもって、内容は平成の怪物ヤスケン安田顕)のヤスケンワールド前回のドラマのメイキングなので、濃いメンバーが濃い脚本に翻弄されて好き勝手やっている状況になっておりまして、一気に見ると面白いけど疲れそうな気がしたので途中で終了。

週末、本当にドラバラのDVDを観て終わりそうな気がしてきました…。

では。

ホワイトストーンズとの再会

会社帰り寄り道してたおかげで遅くなったってんで、夕食は作らず最寄り駅の王将で済ませて、その後吸い込まれるように王将近くのブックオフへ。

究極超人あ~るの文庫本無いかなぁと思って探しに行ったんですけど、あ~るは見つからず、別のものを見つけてしまいました。
f:id:okaji:20170519003504p:plain
ドラバラ鈴井の巣雅楽戦隊ホワイトストーンズ~白き伝説よ永久に(第2シリーズ)

後輩に貸してそのまま返ってこないまま7,8年の月日が経ったのでもういいやと購入です。(あと第1シリーズ、第3シリーズも無いので地道に探さないとなぁ…)

水曜どうでしょう」でお馴染みOFFICE CUEの方々によるドラマとバラエティを融合させた番組「ドラバラ鈴井の巣」の中で放送されていた作品で、DVDも二枚構成(一枚はドラマを収録、もう一枚はメイキングを収録)になっていてドラマもそれなりにちゃんと仕上がっているので見どころ満載ですし、メイキングもOFFICE CUEのメンバーが好き勝手やっている感じなのでそれもかなり楽しめまして、自分は水曜どうでしょうよりもドラバラ鈴井の巣の方が好きだなぁという感じです。

そんなドラバラのDVDを帰宅して早速観始めたのですが、この作品15年近く前のものなのに普通の面白くて気が付いたら日が変わってました。

まだシャワーも浴びてないし、ブログも書いてないのにこれはいかんと言うことで途中で再生停止。

続きは週末ですかね。。

ただ、ホワイトストーンズを観た結果、他のドラバラのDVDも観たくなってしまったのがちょっとまずいところですね(家にある「マッスルボディーは傷つかない」、「山田家の人々」、「対決企画」を観てたら多分週末潰れる、という意味で)。

<おまけ>
この日記を書いてたらふと思い出した昔撮った1枚の写真。
f:id:okaji:20170519012007p:plain
菊水円形歩道橋

ホワイトストーンズ(第1シリーズ)でロケしてた丸い形の歩道橋で、札幌に行った時にまずここには行かないといけないというので足を運んだ地です。

ただ、当時(2008年)はガラケーしか持っておらず、地図もちゃんと観てなかったので、最寄り駅(菊水)にはたどり着けたけどそこからここにたどり着くまでがけっこう大変だった記憶があります。

という思い出話がおまけでした。

では。

教科書図書館

自分が中学生の頃に使っていた音楽の教科書に掲載されている「いつの日も」という曲の楽譜を入手するために国立国会図書館で検索をしようと思ってたのですが、国立国会図書館に所蔵されている教科書は平成14年以降のものだけでして、自分が見たいものは平成4年に使っていた音楽の教科書なので無いんですよね。

別に音楽の教科書にこだわらなくてもどこかで聴ければいいやと、インターネットで検索したのですが、インターネット検索歴20年を超えるオカジ氏を以ても見つけ出すことが出来ない「いつの日も」の情報なわけでして、このまま一生お目にかかることはないのかと思っていたのですが、世の中捨てる神あれば拾う神あり、ということわざがあるように、教科書業界にも歴代の教科書を所蔵している図書館があるという情報を入手しました。

その名も「教科書図書館」。

教科書図書館は

教科書図書館は、主として
 1. わが国の小・中・高等学校等で使用されている現行教科書
 2. 昭和24(1949)年以降の検定教科書
 3. 諸外国の教科書(わが国の小・中学校に相当する学校で使用するもの)
 4. 教科書の改善研究等に関する調査研究資料
 5. 教科書研究等に関する逐次刊行物・参考図書等
を収集・展示し、利用に供しています。

公益財団法人教科書研究センターホームページ 抜粋)
という場所で、高校生以下の方は入館出来ませんが、それ以外の方は誰でも利用ができる図書館ということでした。

で、このページから所蔵図書の検索も出来たので検索してみたところ、自分が見たい教科書もバッチリ置いてある事がわかったので、行ってみることにしました。

ちなみに、この教科書図書館、開館日が月~水のみという会社員には非常に優しくないシステムなので注意が必要です。

そんなわけでどうしても「いつの日も」の楽譜が見たいオカジ氏は年休を取って教科書図書館に足を運びました。

大都会江東区の千石にある教科書研究センター
f:id:okaji:20170518002026p:plain

f:id:okaji:20170518005148p:plain
ここの2階に教科書図書館はあります。

受付前のロッカーにカバンを入れ、利用書に住所、氏名、利用目的等を記入したらバッジを渡され入館出来ます。利用目的に探している教科書を書くとどこにあるか大体の場所を教えてくれるので助かります。

早速教科書を見つけて読んでみたのですが、とにかく懐かしいです。

そして、著作権法の範囲内でのコピーも出来るので、「いつの日も」の楽譜をコピーして目的達成。

コピー後は自分が使っていた中1,2,3の音楽、器楽を一通り眺めて歌ったり演奏した曲を思い出したり、社会(地理、公民)の教科書を表紙を見て地理の時間は授業の前半は班ごと対抗のクイズ、後半はそのまとめだったなぁ(公民は先生が変わったので普通の授業だった)とか英語の教科書見て三宅島から来た先生のこと思い出しりと、ノスタルジックに浸っていましたが、それはそれで至高の時間を過ごすことが出来ました。

というわけで、無事に楽譜を手に入れることが出来たので時間を見つけて打ち込みでもやろうかなぁと思います。

皆様に於かれましても、過去使っていた平成14年より前の教科書を見たいという事がありましたら教科書図書館へ足を運ぶのも良いかと思います。人が少なくてかなりアウェイ感を感じるかもしれませんが、色んな教科書があって面白いですよ。

<参考>
教科書図書館について
公益財団法人教科書研究センターホームページ

では。

Name of エビ

出張で海老名へ。

f:id:okaji:20170517201543p:plain
海老名に向かうのに相鉄線を利用しました。

人生初の相鉄線乗車です。
初めて乗る路線なのもあって、ワクワクドキドキでした(ええ、別に鉄の人間じゃないですよ、ええそうですとも)。

乗車は初ですが、昔、辻堂へ行っていた時に相鉄線の車両は良く見かけてはいました。その影響もあって、相鉄線と言えば
f:id:okaji:20170517194058p:plainWikipediaから抜粋)
この車両を思い出すのですが、当然のごとく昔の車両なのであまり走っておらず、新しい車両になっていました。

f:id:okaji:20170517193729p:plain
今回乗った車両。形式は不明。

そんな車両の中にあった吊革
f:id:okaji:20170517193855p:plain
相鉄は今年で100周年らしい。

-----------------------

でもって、海老名と言えば、ViNAWALK

sakusakuで流れていたこのCMでおなじみですね。

もう10年ほど前のCMなのですが、海老名駅に着いた時に自分の頭の中でぐるぐるとこの曲が流れてまして、sakusakuの洗脳力半端ないって思いました。

と言いつつも諸事情でViNAWALKには寄る時間がなく、つつがなく仕事をして帰ってきました。

会社から2時間、打合せが1時間、海老名から家が1時間半。移動時間の方が長いちょっとした小旅行でしたが、会社の外に出て、いい気分転換になって良かったです。

では。